事業概要

経済産業省では、地域×スポーツクラブ産業研究会を立ち上げ、大人の「生涯スポーツ」やジュニア世代の「学校部活動」の担い手のほとんどは無償ボランティア頼みであり、サービス業として成立せず、持続可能性・成長機会の損失が大きい現状への課題に対して、「学校部活動の地域移行」についての大方針の明確化など5つの提言を行っています

このような背景を鑑み、各地域での「地域スポーツクラブ」の重要性が今後更に増していくことが推察されますが、経済産業省の提言に先駆け、わがクラブは総合型地域スポーツクラブを通して、大人の事情で困窮な子供たちへも平等な教育サービスの提供を行うとともに、子供たちの健康と健全な精神の育成のサポート及び次代を担う指導者の育成などを行う ことで、地域社会に大きく貢献することを目的に本NPOを設立しております

具体的

ジュニア世代(幼稚園~中学生)及び高校生向け科学的で体系的なスポーツプログラムの提供

次代を担う大人世代(指導者)向け実績経験・指導経験豊富なスタッフによる指導者育成プログラムの提供

など を通じて、独自のネットワークとプログラムにより、スポーツ技術、勉学、トレーニング、食育、予防、医療を高度なレベルで地域の皆様へ提供していく所存です。 

スポーツの歴史的転換

公立中学校等の運動部活動、休日から段階的に地域移行へ


休日の運動部活動の段階的な地域移行は、2023年度(令和5年度)に開始となり、 達成の目標時期は、2025年度(令和7年度)末をめどとしてます。

実施主体は、総合型地域スポーツクラブ、民間事業者、プロスポーツチーム、大学等を想定。

公立中の運動部活動に関する有識者会議提言案のポイント

・休日の部活指導の「地域移行」を 202325年度の3年間で達成する想定。

・実施主体は、総合型地域スポーツクラブや民間事業者、プロスポーツチームを想定。

・公立学校教師等の公務員は、兼職兼業の許可を得る等により地域でスポーツ指導 できるようにすることも想定。

・保護者の費用負担が増えるため、経済的に困窮する家庭には国や自治体による支援を検討。

設立目的

大人の事情で困窮な子供たちへも平等な教育サービスの提供を行うとともに、子供たちの健康と健全な精神の育成のサポート及び次代を担う指導者の育成などを行い、地域社会に大きく貢献して参ります。

指導方針

独自のプログラムをもとに、元プロチーム選手・プロ指導者など、選手育成の経験豊富なスタッフ陣による指導を行います。スポーツ・勉学・医療・食育などの体制を整備し、地域に根差した総合型地域スポーツクラブとして活動しており、将来的に部活動指導の受け皿となっても対応できるよう、活動を加速してます。

活動内容
ファイアーレッズメディカルスポーツクラブでは、文武両道の理念に基づき、スポーツは野球・バスケットボール教室を運営し、同時に学習教室を展開しています。スポーツに加え学習、医療などを組み合わせたスクールプランをご用意しており、各スポーツ・学習部門に加え、芸術部門としてピアノ、ボーカル教室の開講も予定しております。

事業内容

・総合型地域スポーツクラブの運営及び指導者の育成事業

・トップアスリートのセカンドキャリアの場の提供と斡旋

・青少年の進路アドバイスや悩み事相談事業

・スポーツイベント・講演会開催

総合型地域スポーツクラブは、地域のスポーツ活動を推進するために設立された組織で、スポーツの普及、競技力向上、健康づくり、地域コミュニティの活性化などを目的としています。


総合型地域スポーツクラブの運営及び指導者の育成事業は、以下のような取り組みを行っています。


1.スポーツ指導者の育成スポーツクラブの中心となる指導者を育成するため、スポーツ指導者養成講座や研修会、インターンシップなどのプログラムを提供しています。これにより、スポーツ指導者のスキルアップや、セカンドキャリアの場の提供、地域のスポーツ活動の充実を図っています。

2.地域スポーツイベントの開催地域のスポーツ活動を促進するため、スポーツイベントの企画・運営を行っています。例えば、食育イベントや野球大会など、地域住民が参加しやすいイベントを開催することで、スポーツに親しんでもらっています。

3.スポーツ施設の整備・運営スポーツクラブが使用する施設の整備や運営を行い、スポーツ活動の拠点となる施設を提供しています。また、地域住民が利用しやすい施設を整備することで、地域の健康づくりにも貢献しています。

4.地域のスポーツ団体との連携地域のスポーツ団体との連携を図り、地域のスポーツ活動の充実を図っています。
例えば、スポーツイベントの共同開催や、地域のスポーツ団体との交流会の開催などを行っています。

これらの取り組みを通じて、総合型地域スポーツクラブは、地域のスポーツ活動を推進し、健康づくりや地域コミュニティの活性化に貢献しています。

もっと詳しい資料をご希望の方は
下記ボタンより資料をダウンロードください。
Top